5.あらゆる時をしめす六十四卦

兌下兌上 兌為沢(だいたく)

兌下兌上 兌為沢(だいたく)

兌。亨利貞。

彖曰、兌、説也。剛中而柔外、説以利貞、是以順乎天而應乎人説以先民、民忘其勞。説以犯難民忘其死。説之大、民勸矣哉

象曰、麗澤、兌。君子以朋友講習

兌(だ)は、亨(とお)る。貞(ただ)しきに利(よ)ろし。

彖(たん)に曰く、兌(だ)は説(えつ)なり。剛(ごう)中にして柔(じゅう)外なり。説(よろこ)びてもって貞(てい)なるに利(よ)ろし。ここをもって天に順(したが)い人に応ずるなり。説(よろこ)びてもって民に先立つときは、民その労を忘れ、説びをもって難を犯すときは、民その死を忘る。説(えつ)の大いなる、民勧(すす)むかな。

象に曰く、麗沢(りたく)は兌(だ)なり。君子もって朋友(ほうゆう)講習す。

初九、和兌。吉。

象曰、和兌之吉、行未疑也

九二、孚兌吉悔亡。

象曰、孚兌之吉、信志也

六三、來兌凶。

象曰、來兌之凶、位不當也

九四、商兌未寧。介疾有喜。

象曰、九四之喜有慶也

九五孚于剥(厂/萬有。

象曰、孚于剥位正當也

上六、引兌。

象曰、上六引兌未光也

初九(しょきゅう)。和(わ)して兌(よろこ)ぶ。吉(きつ)なり。

象に曰く、和(わ)して兌(よろこ)ぶの吉(きつ)とは、行いていまだ疑われざるなり。

九二(きゅうじ)。孚(まこと)ありて兌(よろこ)ぶ。吉(きつ)にして悔(くい)亡ぶ。

象に曰く、孚(まこと)ありて兌(よろこ)ぶの吉(きつ)とは、志を信(まこと)にすればなり。

六三(りくさん)。来(きた)たりて兌(よろこ)ぶ。凶なり。

象に曰く、来(きた)たりて兌(よろこ)ぶの凶とは、位(くらい)当たらざればなり。

九四(きゅうし)。商(はか)りて兌(よろこ)ぶ。いまだ寧(やす)からざるも、介(かた)く疾(にく)めば喜びあり。

象に曰く、九四(きゅうし)の喜びとは、慶びあるなり。

九五(きゅうご)。剥(はく)に孚(まこと)あり。(厂/萬(あやう)きことあり。

象に曰く、剥(はく)に孚(まこと)ありとは、位(くらい)正(まさ)に当たればなり。

上六(じょうりく)。引きて兌(よろこ)ぶ。

象に曰く、上六(じょうりく)の引きて兌(よろこ)ぶとは、いまだ光(おお)いならざるなり。

前のページに戻る