5.あらゆる時をしめす六十四卦

乾下震上 雷天大壮(らいてんたいそう)

乾下震上 雷天大壮(らいてんたいそう)

大壯、利貞。

彖曰、大壯、大者壯也。剛以動、故壯。大壯利貞大者正也。正大而天地之情可見矣

象曰、雷在天上、大壯。君子以非禮弗履

大壮(たいそう)は、貞(ただ)しきに利(よ)ろし。

彖(たん)に曰く、大壮(たいそう)は、大(だい)なる者壮(さか)んなるなり。剛(ごう)にしてもって動く、故に壮(さか)んなり。大壮(たいそう)は貞しきに利(よ)ろしとは、大(だい)なる者正しきなり。正大(せいだい)にして天地の情(じょう)見るべし。

象に曰く、雷(たい)の天上にあるは大壮(たいそう)なり。君子もって礼(れい)にあらざれば履(ふ)まず。

初九、壯于趾征凶有孚。

象曰、壯于趾、其孚也

九二、貞吉。

象曰、九二貞吉、以中也

九三、小人用壯。君子用罔貞。羝羊觸藩。羸其角。

象曰、小人用壯、君子罔也

九四、貞吉、悔亡。藩決不羸。壯于大輿之輹。

象曰、藩決不羸、尚往也

六五、喪羊于易。无悔。

象曰、喪羊于易、位不當也

上六、羝羊觸藩。不能退、不能遂。无攸利、艱則吉。

象曰、不能退、不能遂、不詳也。艱則吉、咎不長也

初九(しょきゅう)。趾(あし)に壮(さか)んなり。征(ゆ)けば凶。孚あり。

象に曰く、趾(あし)に壮(さか)んなりとは、その孚(まこと)窮(きわ)まるなり。

九二(きゅうじ)。貞(ただ)しければ吉(きつ)なり。

象に曰く、九二(きゅうじ)の貞(ただ)しければ吉(きつ)なるは、中をもってなり。

九三(きゅうさん)。小人は壮(そう)を用い、君子は罔(もう)を用う。貞(てい)なれども(厂/萬(あやう)し。羝羊(ていよう)藩(まがき)に触れてその角を羸(くるし)ましむ。

象に曰く、小人は壮(そう)を用うれど、君子は罔(な)きなり。

九四(きゅうし)。貞(ただ)しければ吉(きつ)にして悔(くい)亡ぶ。藩(はん)決(ひら)けて羸(くるし)まず。大輿(だいよ)の輹(とこしばり)に壮(さか)んなり。

象に曰く、藩(はん)決(ひら)けて羸(くるし)まずとは、往くを尚(たっと)ぶなり。

六五(りくご)。羊を易(えき)に喪(うしな)う。悔いなし。

象に曰く、羊を易(えき)に喪(うしな)う。悔いなしとは、位(くらい)当たらざればなり。

上六(じょうりく)。羝羊(ていよう)藩(まがき)に触れ、退くこと能(あた)わず、遂(すす)むことも能(あた)わず。利(よ)ろしきところなし。艱 (くるし)しめば吉(きつ)なり。

象に曰く、羝羊(ていよう)藩(まがき)に触れ、退くこと能(あた)わず、遂(すす)むことも能(あた)わずとは、詳(つまびら)からなざるなり。艱(くるし)しめば吉(きつ)なりとは、咎長(なが)からざるなり。

前のページに戻る