地道・妻道・臣道~易経一日一言

作成日:2009年9月9日

今日は名古屋市内で講演&懇親会。
★9月8日の一日一言~『易経一日一言』(致知出版社)より
☆地道・妻道・臣道
地の道は成すことなくして、
代わって終わり有るなり。
         (文言伝)

地道、妻道、臣道は陽に従う陰の道。
地は天に従い、妻は夫に従い、臣は主に従う。
 
地は天の恵みを受けて大地に万物を形作る。
同じく妻や臣下は自分の才能を表に出さず、ひたすら受容し、
従いながら物事を生み育て、形にする陰の力である。
 
誰でも脇役や縁の下を支える陰の存在で終わりたくないと考えるが、
陰が育成したものは受け継がれていく。
本当の意味で終わりを全うできるのは陰の道なのである。

よろしければ応援の↓クリック↓を~(^^)
           人気ブログランキングへ
★今日までです!
新宿の柿傳ギャラリーで友人の陶芸家・柴山利彌氏が
今月8日まで作陶展をしています。

陶芸家・柴山利彌氏
aCIMG6504.JPG
柿傳ギャラリー(新宿)は初めてでしたが、素敵な空間ですね!
aCIMG6501.JPG
aCIMG6503.JPG
2日の日記でも書きましたが、
 もし行かれたら、柴山利彌氏にぜひ、直接話しかけてください!
 そして、作品にお水を掛けてもらうと吃驚!!
 その違いを楽しんでください!

※新宿東口駅の直ぐ隣なので便利!
 地図はココをクリック!
 9月1日(火)~8日(火)会期中無休。
 開廊時間:午前11時~午後7時(最終日は午後5時まで)
 お抹茶をお楽しみください。

関連記事