断食3日目/継続は力なり~帝王学の書~8月7日の易経一日一言

作成日:2011年8月8日

毎年恒例のお盆一週間断食の3日目~♪
とっても快調です。
今年は『スマシ汁断食』
ジュースを併用しています。
『スマシ汁断食』の昆布・椎茸の量を量るのも慣れてくれば面倒でなく、
事前にわざわざ準備しなくても簡単でした。
断食は私にとって修行でなく
“道楽&健康管理”、今年は41回めです。
興味のある方は
2004年34回目の澄まし汁断食のレポートが詳しいです。
40回目だった昨年(2010年)の断食は
『スマシ汁断食』から変わって
 昼と夜にグレーププルーツの絞り汁を飲みました。

『スマシ汁断食』のほうがオススメですが、楽なので~(^^;
~帝王学の書~8月7日の『易経一日一言』(致知出版社)
☆継続は力なり☆
終日(しゅうじつ)乾乾(けんけん)すとは、道を反復するなり。
             (乾為天)

「継続は力なり」で、本物の力をつけるには
同じ事を繰り返し繰り返し続けていく必要がある。
「終日(しゅうじつ)乾乾(けんけん)」とは、日々邁進し、手応えをつかみ、
充実感をともなって実践していくこと。
これを日々繰り返し、反復継続することで
物事の道が大きく開けていくことになる。
『易経一日一言』(致知出版社)
「易経」一日一言.jpg

関連記事